みなさんこんにちは~!今日は10月28日に愛知県弥富市の海南こどもの国で開催されました「第19回金魚日本一大会」のレポートです!まぁたいした文章かけないので写真でご紹介って感じですが美しい金魚達がたくさんですので是非ご覧になってみてくださいね!
当日自分は朝から新幹線に乗って会場に向かいました。前日から行って朝一から会場に行きたかったのですがどうしてもやらなきゃいけない店舗作業がありまして今年も当日出発となりました。けど昨年よりも早めに出発できたので長い時間金魚を見ることが出来ましてホント大満足の一日となりました。
行きは弥富駅からタクシーだったのですが運転手さんと話していて今日は海南に行くのは4往復目くらいって言われてましたね~。関東からのお客さんが多かったけど広島は初めてだって言われてました。
さて、当日は会場は雨模様でしたね~。まぁ会場に着いたときは小雨が降ったり止んだりな感じでしたが終盤はけっこう降ってましたね~。けど雨にもかかわらず会場にはたくさんの方が足を運ばれてました。皆さん真剣に金魚を眺める姿、なんかとっても嬉しい光景でした。ちょっとこの画像じゃ雰囲気が伝わりにくいですね・・・。今回は前回のように行きにカメラが壊れるといったアクシデントなかったのでホッとしました。ってか今回は念の為2つカメラ持って行ってたんです。

このような感じで会場にはたくさんの鉢で出品金魚が展示してあります。今回は会場に居る時間も長かったので一つ一つしっかりと見て回れました!ってかビデオカメラも持っていってたのですが完全に撮影を忘れてました・・・。残念・・・。そして先程YouTubeにアップされてないかな~と見てみたらありました!上手い具合に編集されてあって会場の様子がよくわかりました。ってか自分も当日会場をウロウロしてたんでその動画に何度か登場してました。。。ハハハ。YouTubeで「第19回金魚日本一大会」で検索してみてくださいね。

会場で深見養魚場の深見さんとお話させていただいたのですが昨年よりも出品数が多かったようですね~。出品魚の中にはとても変わった珍しい金魚も居ました。毎年開催されていますので是非会場に足を運んでみてくださいね!自分も来年も行く予定で~す!

ってことで、審査が終了してたくさんの美しい金魚達の中から選ばれました日本一の金魚が壇上に上がりました!この画像のような感じで日本一金魚は特別ブースで展示されます。あっ、画像では親魚審査終了時点のものなんでまだ当歳日本一は泳いでない状態ですね~。

そしてそして今回日本一の金魚に輝いたのがコチラの金魚!昨年はオランダでしたねが本年度はド迫力のめっちゃ立派な東錦でした!美しかったですね~。力強い泳ぎがとても印象的でホント素晴らしい金魚でしたよ~。

体も尾も太く、赤地の入り方も抜群でしたね!サスガ日本一金魚!出品された方おめでとうございます!来年も是非日本一狙っちゃってくださいね~!

当歳魚の日本一は更紗模様の美しいオランダでしたね~。当歳ですがコチラも迫力満点でしたよ!見事でした!

そしてここからは出品されておりました金魚をご紹介しますね~!主に種別での優勝魚ですが中には優勝魚でないものの画像も混じってます。まぁ自分的に良いな~と思ったものを載せていってる感じです。あっ、種別優勝の個体でも載ってないからって美しくないってわけじゃないですよ。撮り忘れや上手く撮れてなかったものもたくさんありましたから・・・。残念・・・。
ではではまずは桜京錦と五色東錦。どちらも立派な親魚ですね!

そして桜東とキャリコの玉サバ。うわ~、これ欲しいですね~。

そしてオランダと土佐金の画像を。素晴らしいの一言!

続いて南京と江戸錦。写真じゃ伝わりにくいですがド迫力!そして美しい・・・。

そしてそして桜錦とランチュウを。桜錦素晴らしいですね!サスガ・・・。

頂天眼と水泡眼も美しかったですね~。けっこう大きめ個体でしたよ。

丹頂と青文魚。来年は自分もチャレンジかな!?

蝶尾と花房もGOOD!

パールと浜錦。パールはソフトボールくらいの大きさでした。

琉金とキャリコもサスガの迫力!なんか写真じゃホント伝わりにくいですがもっともっときれいでした!

四ッ尾の和金とコメット。長手の金魚もこんなに美しい・・・。

ちょいとやたらと自分の目をひいた白黒のオランダ。めっちゃ可愛らしかったですね~。

コチラはランチュウ浜錦。とっても美しかったです。マジ欲しい・・・。

江戸錦もたくさん出てましたね~。最近特に人気ですもんね~。

そしてコチラは九紋竜とジャンボ賞のブラックコメット。圧巻の迫力・・・。

出目レモンコメットとブルーコメット。ブルーコメットかなり好きな感じでした!

そしてデカい黒赤のオランダとめっちゃ模様の美しい南京。

そしてコチラが只今お客様からのご要望もあり探し中の白色の桜錦と津上の桜錦。めちゃ美!

今回も美しい桜錦多かったです!みなさんどれがお好み??


そしえ更紗の四ッ尾和金と桜水泡眼。桜水泡眼かなりいい感じだったです!

そしえここからは当歳魚をご紹介!まずは超自分好みの羽衣。

ランチュウと江戸錦も当歳ながら大きさも美しさも素晴らしかったですよ!

鹿の子の蝶尾と当歳でもけっこう大きめのパール。

丹頂とブロードテールも美しかったですね~。

五花竜と穂竜もお見事!

蝶尾と黒出目金。

って感じで今載せてみて気づいたのですがホントはもっとまだまだいい感じの写真があったはずなんですが・・・・。こりゃ編集の時誤って消しちゃってるな・・・。ガッカリ・・・。
ってことで今年も盛大に行なわれました金魚日本一大会!来年はどんな金魚が日本一に輝くのでしょうか!?来年も楽しみですね~。自分は来年も行きますので是非是非美しい金魚を見に会場に行ってみませんか?ってか腕に自信のある方は是非出品して日本一を狙っちゃってください!
ではでは簡単ではありますが金魚日本一大会のレポートを終了させていただきます!来年は動画も撮ってもっとちゃんとお伝えできるようにガンバリマ~ス!
ではまた!~おしまい~
伊藤養魚場の金魚係のブログ『伊藤の金魚係日記』は
blogramに登録しております☆

↑コチラの画像をクリックすると投票されるシステムです☆投票してもらえると「bgスコア」というものが上がって『伊藤の金魚係日記』のブログがランキングアップします☆
(
blogram内の『金魚』ランキングで上位を目指したいと思います。是非ご協力お願い致します。)
【金魚専門店】 伊藤養魚場〒734-0036 広島市南区旭二丁目16-7
TEL082(251)4095 FAX082(251)7602
Mail goldfish@hicat.ne.jp
URL
http://www.sportsonline.jp/itou-yougyojyou/